つながるプロジェクト

10/27(土)・28(日)の2日間、関東と関西それぞれを拠点に活躍する ボッチャのトップアスリートとの合宿&イベントが開催されました! 27日は南山城支援学校にて、学生さんとアスリートの皆さんで ボッチャのミニゲームなどを通した交流会や座談会を実施。 28日は精華町 むくの木センターで、ボッチャの体験会やデモンストレーションが実施され、 学生さんや保護者の皆さま、地域の皆さまと一緒にスポーツを楽しみ、大いに盛り上がりました。 アスリートの皆さんとの交流を通じて、スポーツでつながる事の楽しさや 地域のみんなでつながる事の大切さ、障がい者スポーツへの理解を深めることができました。
つながるプロジェクト

11月1日(木)に京都府立向日が丘支援学校で 学園祭「むこうがおかフェスタ☆Muko-Fes」が開催されました! カローラ京都はボッチャの体験コーナーで参加させていただき、 学生さんや保護者の方々をはじめとして、地域の皆さまと一緒にボッチャを楽しみました。
つながるプロジェクト

10月28日(日)亀岡運動公園で「京都府民総合体育大会オープニングフェスティバル」が開催されました。 当日はカローラ京都も参加し、ボッチャの体験コーナーを通して 地域の皆さまと一緒に楽しく身体を動かしました。
つながるプロジェクト

7/16(月)トヨタカローラ京都有志にて、 宮津市の災害ボランティアセンターさんご指導のもと、 宮津市の災害復旧ボランティアに参加しました。 家屋や庭に流れ込んだ泥や砂を出す作業を行いました。
つながるプロジェクト

6月30日(土)9:00より、 南山城支援学校にて「第3回ボッチャ交流大会」が開催されました。 当日は、ボッチャの体験コーナーをご用意させていただき、 大会に出場された選手の皆様や、見学に来られた参加者の皆様と一緒に ボッチャの体験やスタッフとのミニ試合などを行いました。 始めてボッチャを体験された方も、試合前に練習に来られた選手の方も、 参加者の皆さんで楽しまれて、こちらも大会に負けない盛り上がりでした。 試合の方もとても白熱!熱戦が繰り広げられました。
つながるプロジェクト

2018年5月30日(水)開催、京都芸術花火2018の応援をしています。 開催日当日は会場駐車場にて踏み間違い時サポートブレーキの体験会を行い、 たくさんの方にトヨタの安全性能をご体感いただきました。 また、当体験会に参加いただいた方に、 反射材により暗い夜道でも視認できる 「マチホタルキーホルダー」をプレゼントいたしました。
つながるプロジェクト

5/21(月)京都府庁1号館4階 健康福祉部長室にて 「こどもの居場所づくり事業」協賛により京都府から感謝状を頂きました。 京都府健康福祉部長 松村淳子様より 感謝状を頂く弊社社長 山本祐三郎
つながるプロジェクト

3月24日(土)13:30より向日市民体育館にて ボッチャで想いをつなげるボッチャチャレンジを 向日市の福祉団体の皆さまや京都障害者スポーツ振興会様と一緒に、 ボッチャ体験会「向日市ボッチャチャレンジ」として開催しました。 事前申し込みいただいた方や当日ご参加された参加者と一緒にボッチャの体験や試合形式のゲームを行いました。 ボッチャをするのは初めてという方々がほとんどでしたが、みなさんすぐにルールをおぼえ、 参加者の皆さん同士が楽しまれていて、たくさんの笑顔をみることができたイベントとなりました。